活動報告
井尻のまちづくりはうちこしのライフワークです
「まずは井尻について考えよう」地域勉強会を始めました
私、うちこしの選挙公約であり、ライフワークでもあります井尻の鉄道高架化について、早くも地域勉強会を始めました。井尻1〜5丁目の町内会長さんたちの呼びかけによるもので、現在の井尻について、良いところや悪いところをみんなで考え、将来の井尻を考えるヒントにしようと、第4回(7月13日)まで開かれています。
第1回(6月3日)井尻のよかとこ・わるかとこワークショップの開催
井尻のまちづくりを考えていく前に、まずは井尻の良いところや悪いところについて、参加者全員で様々な意見を出し合うワークショップを行いました。
井尻のよかとこでは、「交通の便が良い」「JRと西鉄がありとても便利」などのご意見が、また、井尻のわるかとこでは、「道路が狭い」「踏切で待ち時間が長い」「線路で街が二分されている」などのご意見が多く出されました。
第2回(6月17日)ワークショップ結果報告と雑餉隈事例の紹介
第1回目のワークショップでは、井尻の良い面・悪い面ともに、「交通」に関する意見が多く出されました。交通のなかでも、「アクセスや利便性」、「道路」や「鉄道関係」に関心が高いことが分かりました。また、悪い面では店舗の減少とそれに伴う賑わいの低下の意見も目立ちました。今後、井尻の「よかとこ」はさらに良くしていき、「わるかとこ」はみなさんで具体的に改善策を考えていく必要があることを確認しました。
次に、福岡市より雑餉隈の連続立体交差事業について紹介していただきました。全体計画の概要や工事の手順について、DVDを使って、分かりやすく学ぶことができました。参加者から、「なぜ2つの駅ができることになったのか」や「井尻の高架化はどのようになるのか」など興味深いご意見も出されました。
ワークショップの結果と、みなさんのご意見をもとに、第3回目の勉強会以降では、井尻駅周辺のことについて、テーマを絞って勉強していくことになりました。
第3回(6月29日)井尻での鉄道高架化のメリット・デメリットを考える
雑餉隈の高架事業の事例をもとに、井尻での鉄道高架化が実現したとき、どんなメリット・デメリットがあるか考えてみました。メリットとして、「踏切事故が解消する」や「井尻のまちがつながる」などが挙げられ、一方、デメリットでは、「土地の提供や借地が必要になる」や「場所によっては日当たりが悪くなる」などが挙げられました。
また、南区にある西鉄平尾駅、高宮駅、大橋駅周辺の3つの事例をもとに、現状の良し悪しを確認し、井尻が鉄道高架化した場合のメリット・デメリットについて考えてみました。それらを踏まえて、井尻駅周辺の将来についてアイデアを出し合う「みんなで井尻の駅について考えよう」ワークショップを行いました。ワークショップでは、参加者を6つのグループに分け、アイデアを地図に書いてもらいました。
第4回(7月13日)「みんなで井尻の駅について考えよう」ワークショップ報告
ワークショップでのアイデアを整理した結果、「井尻駅を南側に移設したい」や「北口、南口を設置したい」など、多くの提案をしていただきました。そのすべてのアイデアを一つの地図にプロットしました。今後、勉強会で学び、話し合ってきたことを、さらに井尻のまちづくりに活かしていくため、第5回では協議会の作り方について、福岡市より紹介していただくことになりました。
私、うちこしはこの勉強会で、福岡市と井尻地域との窓口となる「まちづくり協議会」が立ち上がることを望んでおります。
ゆとりある居住空間を確保するため、建ぺい率および容積率の見直しスタート
第1種低層住居専用地域のうち、建ぺい率40%容積率60%の地域における建ぺい率・容積率の見直しに合わせた建築条例素案と建築基準法施行条例改正素案について、市民の皆さんの意見を募集しています。南区では、鶴田・柏原校区などが対象となります。
これは、ゆとりある居住空間の確保や2世帯住宅・バリアフリー住宅化など高齢化社会等に対応するもので、戸建住宅等の外壁の後退距離を1.5m確保すれば、建ぺい率を50%に緩和するなどを追加しています。
8月1日まで、パブッリクコメントを実施、9月議会に条例案が付議され、11月の福岡市都市計画審議会付議を経て、来年1月に都市計画決定告示、条例施行の予定です。
関連ページ
- 活動報告 2023年1月
- 活動報告 2022年8月
- 活動報告 2022年1月
- 活動報告 2021年8月
- 活動報告 2021年1月
- 活動報告 2019年12月
- 活動報告 2019年8月
- 活動報告 2018年12月
- 活動報告 2018年8月
- 活動報告 2017年12月
- 活動報告 2017年8月
- 活動報告 2017年1月
- 活動報告 2016年8月
- 活動報告 2015年12月
- 活動報告 2015年7月
- 活動報告 2014年8月
- 活動報告 2013年12月
- 活動報告 2013年7月
- 活動報告 2012年12月
- 活動報告 2012年8月
- 活動報告 2012年6月
- 活動報告 2011年12月
- 活動報告 2010年12月
- 活動報告 2010年8月
- 活動報告 2010年5月
- 活動報告 2010年1月