活動報告
うちこし基安 必勝祈願と新年会
平成31年1月17日(木)11時より、うちこし会と八天会の合同による必勝祈願で、勝運の神である筥崎宮に参拝致しました。本殿前の凛とした清らかな空気の中、神事が執り行われました。
神事の後、近くの福岡リーセントホテルにて新年会を開催致しました。うちこしの5期目の選挙への思いをそれぞれご挨拶に折込んでいただき、うちこし本人も選挙に戦い抜く強い気持ちを述べさせていただきました。ご参加下さいました皆様、年明け早々に集って頂きまして感謝申し上げます。
平成31年 か夛ろう會
昨年より始めました、気軽に何でも語り合える「か夛ろう會」。日頃の疑問から生活の話題、身の回りの出来事etc。皆さまの声をお聞かせいただき、市政へと繋げて参ります。
朋友もとやす会 新年会開催
うちこしを支援して下さる若手後援会の朋友もとやす会(会長 徳永尚登氏)は、2回にわけて新年会を開催致しました。年明けのご多忙の中ご出席下さいまして、皆さま本当に有り難うございました。
企業後援会「八天会」 新年会開催
企業後援会「八天会」の新年会が2月7日(木)18時半から、ANAクラウンプラザホテルにおきまして開催されました。
ライジングゼファーフクオカ バスケットボール教室開催
2月16日(土)14時から、弥永小学校体育館におきまして(株)アルコ様主催のライジングゼファーフクオカ選手によるバスケットボール教室が開催されました。初心者の子どもたちも楽しめる企画で、興味のある子どもたちがたくさん参加してくれました。私も子どもたちに交ってドリブルの練習をし、中学時代を思い出し若返った気分です。
第1回極東フーズコーポレーション杯 小学生バレーボール大会
2月17日(日)、福岡市体育館におきまして今年も歴史ある小学生バレーボール大会が開催されました。
今回より極東フーズコーポレーション(ミスタードーナツ杯)様がスポンサーになっていただきました。私は福岡市バレーボール協会の会長として、またスポンサー粥川社長共々挨拶をさせていただきました。
次世代を担う若き選手たち24チーム450人が参加し、優勝を目指して汗を流し、熱き戦いに保護者の皆さんの応援にも力が入りました。
記念すべき令和元年 市議会どんたく隊として参加
昭和三十七年「どんたく」は市民総参加の「福岡市民の祭り『博多どんたく港まつり』」となり今年、記念すべき令和元年のどんたくに祝賀の気持ちで参加できました。
「博多どんたく」は1179年に始まったと筑前国続風土記(貝原益軒著)に記されている「松ばやし」をその起源とする凡そ840年余りの伝統行事です。戦時中一時中断されましたが、戦後の昭和21(1946)年5月「博多どんたく」のおはやしを瓦礫の町に響かせながら練り歩いたことが復興への大きな勇気を与えました。
関連ページ
- 活動報告 2023年1月
- 活動報告 2022年8月
- 活動報告 2022年1月
- 活動報告 2021年8月
- 活動報告 2021年1月
- 活動報告 2019年12月
- 活動報告 2018年12月
- 活動報告 2018年8月
- 活動報告 2017年12月
- 活動報告 2017年8月
- 活動報告 2017年1月
- 活動報告 2016年8月
- 活動報告 2015年12月
- 活動報告 2015年7月
- 活動報告 2014年8月
- 活動報告 2013年12月
- 活動報告 2013年7月
- 活動報告 2012年12月
- 活動報告 2012年8月
- 活動報告 2012年6月
- 活動報告 2011年12月
- 活動報告 2011年8月
- 活動報告 2010年12月
- 活動報告 2010年8月
- 活動報告 2010年5月
- 活動報告 2010年1月